バスボム作り!

みなさん、こんにちは!

放課後等デイサービスいちばん星☆三之丸校です。

 

先週の活動では、「バスボム作り」をしました。

材料や作り方の説明を聞いているとき、子どもたちからは

 

「重曹ってなに?」 「クエン酸は?」

「それは掃除するとき汚れを落とすのに使うやつ!」

「先生、まぜるな危険て書いてあるけど大丈夫?」

「うん、シュワシュワ泡がたつけど大丈夫!」

 

などいろいろな質問がありました。

ナイロン袋に材料の重曹やクエン酸、片栗粉を計量スプーンで入れ、

水を数回に分けて霧吹きして混ぜていきます。

お楽しみとして、今回はその中にスーパーボールを入れました。

霧吹きでの水分調整がむずかしく、固まり具合をみながら、もみ固めていきました。

「先生、これくらいでいい?」 「これで固まるかな?」

 

と何度も確認しながら作業していきました。

入浴剤はラベンダーとゆずの香りから好きな香りを選び、最後は紙コップに入れて固めました。

あいにくの雨で、少し固まりにくかったため持ち帰ってもらい、しばらく乾かして使ってもらうようにしました。楽しいお風呂タイムになるといいですね。

 

 

Instagram

https://www.instagram.com/ichi999hoshi/

アメブロ

https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/

リタリコ

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs

 

#広島県福山市#福山市放課後等デイサービス#福山市放デイ#IT療育#プログラミング療育#発達ゆっくりさん#バスボム作り#重曹#クエン酸#霧吹き#スーパーボール#入浴剤