エコキーホルダー作り!

みなさん、こんにちは!

放課後等デイサービスいちばん星☆三之丸校です。

 

先日の製作活動では、「エコキーホルダー作り」をしました。

これは、不要になったペットボトルキャップをニッパーで細かく切り(5㎜四方くらい)、アイロンの熱でシート状に固め、シールやデコパーツで飾り、最後にレジン液でコーティングしたものです。

 

作り方の工程を聞いたあと、作業を開始しました。

まず、色分けしたペットボトルキャップの細かいパーツから、子どもたちの好きな色を選びます。

「これぐらいでいい?」

キャップ一杯分の量を集めて、次の工程へ。

 

アイロンで伸ばす作業は安全のため職員が行いました。

キーホルダーの形をまるく整えてはさみで切るのは、子どもたち中心に。硬くて切るのが難しい場合は、職員と一緒に切りました。

「☆のかたちに切っていい?」 「けっこうかたいな!」

「シールでイニシャルを貼りたい!」

 

おもいおもいのイメージをふくらませ、シールやラメでデコレートしていきます。

 

最後にレジン液でコーティングし、穴を開けフックを通すとエコキーホルダーの完成です!

「すごい!いい感じ」 「先生、見てみて!」

 

と気に入った様子ですぐにリュックにつける子もいました。

 

身近な材料を再利用して作ったキーホルダー。今回のような環境にやさしい製作活動もいいですね。☻

 

 

 

公式サイト

いちばん星-IT療育型放課後等デイサービス (ichibanboshi-ac.com)

Instagram

https://www.instagram.com/ichi999hoshi/

アメブロ

https://ameblo.jp/ichibanboshi-999/

リタリコ

https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160115/blogs